fc2ブログ

0327_ASAMA2000Park/試乗会後編(滑走18日目)

オールラウンド編後編です

テストコースは

引き続き

STAGEⅢ(Max.22°/Ave.16°)

P3270936s.jpg


ATOMIC REDSTER MX (165cm/122.5-70-109/R11.7)

P3270931s.jpg

重量は

それなりにあります

それでも

STのような

超重量級ではありません


小回り系(R11.7)ですが

張りも

強く

かなり

重厚な接地感なので

中回りのほうが

楽しめそう

大回りも

いけますが

小回りは

ちょっと

むずかしかった


この板を

丸一日履く脚力は

わたしには

ありません(汗


ATOMIC REDSTER XTi (164cm/122.5-70-109/R11.7)

P3270933s.jpg

MXより

軽く

フレックスも

やわらかいです


軽快感があり

ショートターンでは

動かしやすく

ロングターンでも

安定しています


これ

いいわぁ~


ELAN AMPHIBIO 14 FUSION (166cm/121-73-104/R14.5)

P3270940s.jpg

持った感じは

軽くもないけど

それほど

重くもない


滑り出すと

なにこれ(驚

小回りが

非常に

スムースで

きれいに

円弧を

描いていきます

特に

内脚の

同調が

楽で

あまり

意識しなくても

パラレルで

回旋してくれます


これが

4Dロッカーの

恩恵なんでしょうか


大回りも

なんの

問題もなく

かなり

魅力的な

スキーです


ただ

わたしのように

状況によって

スキーを

履き分ける場合

操作に

混乱を

招くかもしれません


しかし

ELANって

こんなに

いいスキーを

作るのに

履いている人は

少ないなぁ~


HEAD iSUPERSHAPE RALLY (163cm/134-75-113/R12.6)

P3270946s.jpg

昨年

試乗したときは

キョロキョロして

まったく

安定しないので

すぐに

返却して

よく分からなかったので

今年も

乗ってみました


09/10 Head iSs Speedに比べると

かなり

軽くなりました

それから

昨年(163cm/130-75-108/R12.5)より

グラマラスになりました(笑

でも

ラジウスは

10cm大きい

なんで?


軽くなった分

軽快感が

出てきました

スキッドも

スムースで

角を

立てれば

グイ~ンと

ターンしていきます


やっぱり

昨年は

チューンナップ不良だったようです


センター75mmなので

ボソボソの

悪雪も

コース脇の

非圧雪も

楽に

ターンできそうです


やっぱり

HEAD

いいわぁ~


でも

ちょっと

グラマー過ぎるか

せめて

昨年の

プロポーションくらいだったら

いいのになぁ~


セミファット編に続く


スキーフリークの皆さん、ジャズファンの皆さん、クロスバイク、ワゴン好きの皆さん、ご訪問、ありがとうございます。
各ブログランキングに参加しています。
読み終ったら、↓のバナーを、ポチッと、してもらえると嬉しいですm(__)m


にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ にほんブログ村 車ブログ ステーションワゴンへ

コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する